2011年7月31日日曜日

びざん便り7月31日

『朝市、胡蝶蘭 衝動買い』
今朝の眉山は曇り空、日曜朝市に出かける。
湿度が高く蒸し暑い、時折、にわか雨、蝉が鳴きだす。

定番の、おぼろ豆腐、果物屋さん、そして八百屋さん。
果物屋さんが、「八百屋さん今日はお休み」、とのこと残念。

帰りかけると、花屋さんのの胡蝶蘭が微笑んでいるような?
八百屋さんお荷物がないので、思わず衝動買い。

宿の雰囲気が少し明るくなるかも?


2011年7月30日土曜日

びざん便り7月30日

『クマゼミ君ガンバ!!』

今朝の山頂は心地よい風が吹く、
朝から日差しは強い、暑くなりそうな気配。

宿の前のホルトノキに数日前からクマゼミ君。
こんな木にまでもと、驚き。夏本番。

初めてまじかで観察、アブラゼミより大型、
なかなかの面構え、フラッシュ撮影も無視。
羽を細かく振動させ、必死にラブソング。

人間からすれば騒々しい音かもしれないが、
鳴き声の優劣が、即子孫繁栄に繋がる。

今も、聞こえるラブソング、思わず『クマゼミ君ガンバ!!』


2011年7月29日金曜日

びざん便り7月29日

『スーパー・デンジ、ソテーパン』
眉山山頂は晴れ、ここ数日蒸し暑い、今日もか。
東北・関東・信越地方に警報が、被害が無いよう祈る。

IHを使用しているが、鍋などを使い続けると底が変形。
寸胴鍋はスーパー・デンジを使用、変形は少ない。

多用途に使える同型の『ソテーパン』を購入。
価格は高めだが、長期的に見れば節約効果?

しかし、お客様が少ない我が宿、『ソテーパン』の活躍の場は?


2011年7月28日木曜日

びざん便り7月28日

『ホルトノキの花』

今朝の眉山は高曇り、暑くなりそうな気配。
長年、登られている矢三町の方と、
山頂付近でお会いし、色々な情報を頂く、感謝。

昨晩、久万高原町の遍路宿の大先輩、
『桃李庵』さんからお電話を頂く。

以前お泊り頂いた京都のSさん、宿の『広報大使』。
早速PR、桃李庵さんに我が宿のパンフを、
置いて頂けることに。お二人に感謝。

さて、宿の前の街路に、市の木『ホルトノキ』がある。
眉山や城山に自生する常緑広葉樹。
埼玉ではなじみが薄い。『ヤマモモ』に似ている。

今、花が咲いている。宿は少し『つぼみ』が膨らむ。
出会いを大切に、小さな花を咲かせたい。



2011年7月27日水曜日

びざん便り7月27日

『迫力あるクマゼミの鳴き声』

今朝の眉山は、雲が流れ、時折、通り雨。
新たに台風が発生したよう、進路に注意。

登山道には、蜘蛛の糸に木の葉が釣り下がる。
これがある時は、今朝はまだ誰も登っていない。

登り口近くの方が玄関の掃除中、言葉を交わす。
お孫さんにクマゼミの抜け殻とのこと、早速撮影。

埼玉ではこの時期、ニイニイゼミとアブラゼミが主役。
こちらではニイニイゼミとクマゼミ。

それにしても『迫力あるクマゼミの鳴き声』。


2011年7月26日火曜日

びざん便り7月26日

『夏本番、山頂は秋色の雲』

台風が過ぎてから、涼しい日が続く。
今朝の山頂の雲は、どことなく秋を感じさせる。

山頂のビアガーデンから、上空を見上げると、
数匹の「トンボ」が風に乗り、素早い動きで飛ぶ。

とは言えまだ夏休みに入ったばかり。
昨日、篭屋町のアーケードを通りかかると、
「こどもみこし」が元気に渡御。

これからが夏本番、万年山の登り口も、
「セミ」の大合唱。


2011年7月25日月曜日

びざん便り7月25日

『くもの巣と登山道』

今朝の眉山は高曇り、時々、小雨が混じる。
雲間に晴れ間も見える。良くなりそうな気配。

台風で、ねむの木の花が吹き飛ばされたが、
新しい花が何輪か咲いている。

登山道を朝一番に登ると、くもの巣に出会う。
蜘蛛の朝餉を邪魔しないように、蜘蛛の巣をはらう。

中心で獲物を狙う蜘蛛は、外敵には敏感で、
異変を察知すると、素早く隅に隠れる。

あまり邪魔をしないように家路に、これから朝食である。


2011年7月24日日曜日

びざん便り7月24日

『およめさんのお菓子』

今朝の眉山は薄いベール、少し霞む。朝市に出かける。

昨日のクローバー. 四つ葉、五つ葉、九つ葉のクローバー。
偶然に見つけると、幸運が訪れるという伝説。

朝市の道すがらに『およめさんのお菓子』と言うお店。
嫁入り道具を運び込む「道具いれ」の見物の人や、
近くに住む人たに、お菓子を配る習慣があるそう。

現在の様子は不明だが、前を通るたびに、
お店のネーミングが何かと思っていたところである。


2011年7月23日土曜日

びざん便り7月23日

『四葉~九葉クローバー?』

今朝の眉山、六番町の方と一緒に登る。
荒れていた階段などきれいに整備、保存会の方に感謝。

山頂の撮影ポイントは深い霧、公園では霧が切れる。
数人のグループの方とお話しする。

『四葉~九葉クローバー?』、素敵なプレゼントを頂く。
葉の数が何枚も、最高は九枚、驚き。

多くの山は針葉樹で植林されるが、
眉山は自然のままの樹木、動植物が豊富。

もう少し動植物の名前が分かればとつくづく思う。



2011年7月22日金曜日

びざん便り7月22日

『保育園のミニトマトにも被害』
今朝の眉山山頂は霧が深い。
西の空は少し雲が切れ、午後には晴か。

途中の登山道は、立ち枯れした松が道に倒木。
徳島でも農産物の被害が出ている。

収穫間近の梨や桃の落果や、
名産のレンコンの茎が倒れるなど。

近くの保育園のミニトマトも、葉が風で立ち枯。
壁際のミニトマトは子供たちと同じに元気。

久しぶりの大型迷走台風、まだ太平洋上。
夏らしい天候はもう少しか。



2011年7月21日木曜日

びざん便り7月21日

『台風一過』

今朝の眉山、倒木一か所、小枝や落ち葉が散乱。
登るのには支障がなく、空気が澄んでいた。

山頂から市街や周辺の山々がハッキリ見える。
大型台風の影響か、雲の流れは早い。

屋上から眉山・1番霊山寺方面、西を撮影。
どの方角も、山と雲と空のコントラストが中々。

昨日の新聞で、21番太龍寺の本堂損傷の記事。
眉山の風雨の跡を見ても、20・21番札所は大変かなと。

停滞していたお遍路さんも、早朝からスタート。
十分注意して参拝されることを祈る。




2011年7月20日水曜日

びざん便り7月20日

『四国別格二十ケ寺とは』

台風六号、列島を縦断しそうな気配であったが、
なでしこジャパンの熱気に気おされてUターン気味。

今朝の眉山は、風は収まり雨はやみ、
少しずつ雲が切れ、東の空は明るくなってきている。

前日宿泊された方から、昨晩、停滞し英気を養ったとのメール。
この方は、『四国別格二十ケ寺』も巡拝。

別格二十ケ寺とは、大師にゆかりのある番外霊場のうち、
20寺が創設。88箇所に別格を加えると百八となり煩悩の数。
20ケ寺を加えると約一週間、余分の日程を見込む。

別格一寺毎に、念珠を頂き、仕立てて大切な記念のとする。
無事の結願を祈る。




2011年7月19日火曜日

びざん便り7月19日

『お遍路休憩所も避難』

昨夜から風雨が強くなった。
今朝の眉山、雲の流れが速い。
時折山頂の電波塔が雲間から顔を出す。

お遍路休憩所にも雨風が吹き込んでいる。
イスなどが飛ばされそう、縛り付け壁側に避難。

こんな時でも修業のお遍路さんは歩く。
一休みできるように、
両側の柱の隅に看板を立て掛ける。

台風の被害がないことを祈る。


2011年7月18日月曜日

びざん便り7月18日

『なでしこジャパンとアメリカンブルー』

眉山を越えてくる黒い雲が東から西へ途切れなく続く。
時折その雲間から、上空の厚い雲が重なって見える。

今朝、若い女性のお遍路がお一人。
丁度、朝食時『なでしこジャパン』優勝。

私も強い女性にならなければと、雨の中を出発。
しかし明日は、次の宿で『停滞』連泊の予定とか。

昨日「アメリカンブルー」を、小さな鉢から植え替えた。
アメリカチームはブルーだろうが、宿の花は輝いている。

無事に結願することと、輝くことを祈りしたい。



2011年7月17日日曜日

びざん便り7月17日

『朝市とムクゲ』

今朝は眉山に登らず朝市、いつもよりお客さんが多い。
涼しいうちにお出かけか。片隅でムクゲが咲いている。

眉山を見上げると、高い空に雲が一面。
宿に6時半ごろ帰りつくと、お遍路さんが一人。

早速、休憩所で休んでいただく。
33番から打ちはじめた高知県の方。

四国の天候に詳しい、この台風の影響がどうなるか、
どこまで歩こうか、色々思案をされていた。

慈眼寺の穴禅定を紹介すると、
天候を見極めながら巡拝とのこと。
台風の進路と雨が心配である。




2011年7月16日土曜日

びざん便り7月16日

『十五夜』

今朝の山頂は、少し霞がかかったような空。
日が登るにつれ切れ、今日も暑くなりそうな気配。

六番町の方と途中から一緒に歩く。
話題の一つが、昨晩の素晴らしい月。

お話によると、少しずつ月の出が遅れ、
中秋のころは、山頂付近に満月が来るとの事。

十三夜は午後9時ごろ撮影、昨晩は、10時ごろ。
少しずつ月の出が遅くなるっている。

眉山にかかる「中秋の名月」、
楽しみが増えた感じである。


2011年7月15日金曜日

びざん便り7月15日

『宿びざん:へんろみち保存協力会の最新情報に掲載』

今朝の眉山山頂は、晴れているが少し雲がある。
風が涼しい、台風の影響か?

昨日、「へんろみち保存協力会」ホームページの、
最新情報に『宿びざん』も、下記のように掲載された。

同会は、歩き遍路の定番と言われる、
「四国遍路ひとり歩き同行二人・地図編」を発行。

初版が1990年6月25日、以来21年、第9版。
多くの人がこの本の情報で結願している。

ホームページ最新情報を印刷し活用もできる。
我が宿も、ご利用を期待したい。掲載に感謝。

歩き遍路に興味のある方は、ホームページを、
ご覧いただければ幸いである。

情報年月日
遍路・施設情報など
地図編第9版の掲載ページ

   および地図番号
2011、07、14(新)宿びざん 徳島市佐古五番町8-11 電話088-635-1478P18(18-1) 次回掲載 
井戸寺から約4.5K





2011年7月14日木曜日

びざん便り7月14日

『眉山と 十三夜の月』

今朝の山頂の空は刷毛ではいたような薄い雲。
周りを見渡すと、ほとんど雲はなく暑くなりそうな気配。

昨夜、9時ごろの眉山山頂に、満月に近い月。
カメラの性能かおぼろ月のようである。
月齢を調べると満月は15日、昨晩は十三夜。

中秋にはだいぶ間があるが、この分だと、
山頂にかかる『栗名月』『芋名月』が楽しめそう。



2011年7月13日水曜日

びざん便り7月13日

『観天望気:西の空の黒い雲は雨』

今朝の山頂は晴れ、風が心地よい。
雑草が朝露で光り、蒸し暑さがなく清々しい。

過日、地蔵越えの遍路道を歩いた際、地元の方が、
「西の空に黒い雲が出たのでもうすぐ雨が来る」と。
約一時間後に雨が降り出した。

昨日の空は、その時と同じような雲。
8時半から歯科の治療中、雷がなりだし、瞬間的に停電。
昨日の朝の西の空の画像と本日を比べて納得。

さすがに地元の人は、長年の感で天気を予想する。
『観天望気:西の空の黒い雲は雨』
今後、空を見上げる楽しみが増えた。
今日の空は、快晴に近い、暑くなりそうである。