2011年4月30日土曜日

びざん便り4月30日

『遍路道は花ざかり』

宿の前、国道192号線は遍路道。
歩き遍路の人が多く通る。
バス停のベンチで休憩される人も見受けられる。
植栽帯はつつじの花が満開。
道行く人々は花の春を満喫している。





2011年4月29日金曜日

びざん便り4月29日

『阿波おどり会館』

宿から約2㎞、阿波おどり会館がある。
館内には、特産品の販売店、阿波おどりミニ博物館、
踊りの実演が見られるホール、眉山ロープウェイ山麓駅等がある。
会館前の広場には、『遍路小屋・眉山』があり、
歩き遍路の皆さんの休憩所である。












2011年4月28日木曜日

びさん便り4月28日

『我が宿のご紹介』

民宿『歩き遍路宿びざん』の概要は、
一人部屋:2室、二人部屋:2室、予備1室。
営業活動の開始は4月12日。
画像のパンフを各札所や宿泊施設などに、
置かせて頂けるようお願いに伺う。
快くご承諾、また激励に感謝。
伺うところ、お遍路の方が激減とのこと。
『和願施』、の宿を目標に一歩一歩前進。






2011年4月27日水曜日

びざん便り4月27日

『ししおどし』

四国遍路、17番井戸寺から18番恩山寺に向かう際、
眉山の東裾は、「阿波踊り会館前」コース、
西裾は、「地蔵越え」コースになる。
小雨の降る中、「地蔵越え」を歩いてきた。
途中、『獅子脅し』が、小沢に多数設置され、
心地よい響きを聞かせている。
設置また管理されている方々に感謝。













2011年4月26日火曜日

びざん便り4月26日

『田植え始まる』

徳島地方も数日前から田植えが始まる。
間のなく田圃は一面の緑におおわれる。
被災された方々は、
歯がゆい思いをなされているのではと。
一日も早く復興されることをお祈りします。





2011年4月25日月曜日

びざん便り4月25日

『花の中の 道しるべ』
お天気に誘われ、神山町の、
鮎喰川沿いの遍路道を歩く。
神山は「梅の里」、たわわに実っている。
途中、「花の中の道しるべ」
この「へんろみち保存協力会」の道しるべは、
四国遍路道の至る所にあり、
本当にありがたい存在である。











2011年4月24日日曜日

びざん便り4月24日

『雨後の竹の子』
被災地の皆さんには大変申し訳ないが、
四国地方に、恵みの雨が降る。
取水制限が始まり、遍路道で筍農家の方に聞くと、
一雨あれば竹の子も一気に出てくるとのこと。
今朝、5時半からの朝市、採れたての竹の子が並ぶ。
一気に植物の芽吹きが進み、
眉山の山肌の若葉も萌えている。

2011年4月23日土曜日

びざん便り4月23日

『かかしさんの、道案内』
雨の中、歩き遍路。神山町阿川バス停から、スタート。
何回もお世話になった「植村旅館」さんの手前、
案山子さんが道案内。
雨の日の歩き遍路は、時として苦しさが先行。
子安講の案山子さんに「ほんわか!!」
約20㎞、道々の風景を味わい、歩かせて頂く、感謝。











2011年4月22日金曜日

びざん便り4月22日

『はな・はる・フェスタ』
今日から三日間、阿波おどり会館や新町川沿い7会場で実施。
あいにくの雨模様で、昼からの「春らんまん阿波おどり」が中止。
18店舗が参加する「徳島ラーメン博覧会」で小腹を満たす。
中州の市場まで足を延ばし、魚屋さんを覘く。
桜鯛を始めとする初夏の生きのいい魚が店頭に並ぶ。
徳島は食材の豊富な街である。










2011年4月21日木曜日

びざん便り4月21日

『火鉢』
近くのお茶屋さんで、日本茶(緑茶)を購入。
老舗のお茶屋さん、懐かしい『火鉢』が健在。
炭火に、五徳・火箸。その昔、我が家も使っていた。
お許しを頂き撮影。
美味しいお茶を頂き、しばし会話。
お客様が次々に訪れ、一服されている。
このようなお店が、今は本当に珍しくなった。


2011年4月20日水曜日

びざん便り4月20日

今日は、焼山寺越え。
鴨島駅から歩き始め、11番藤井寺、
12番焼山寺を参拝。
途中、先を行くお遍路さんが、
遍路道沿いに佇む石仏に、
タモの木の葉で作った『弘法大師の草鞋』を、
お供えしていた。
心が「ほんわか」としてきた。

2011年4月19日火曜日

びざん便り4月18日

本日は、佐古駅周辺を散策。
関東で言う、蕎麦屋はほとんど見当たらない。
駅近くの「金剛」という、ラーメン店で昼食。
その近くに『西かまぼこ店』があり、
そこの『てんぷら』が絶品。
「さつま揚げ」風に「はんぺん」を揚げたもの、
と言ったら叱られるかもしれないが、美味。
周辺には美味しいものが沢山ありそうである。

てんぷら?

びざん便り4月19日

我が宿は眉山の北に位置し、
徳島市の発行する「眉山散策マップ」の、
「Fコース万年山」ルート」の出発点、
佐古五番町バス停前にある。
眉山の山肌は桜色から若葉が萌え盛る季節。
今後、大げさだが定点観測が出来ればと思う。

<雨に洗われ若葉が目に染みる眉山>

2011年4月17日日曜日

びざん便り4月17日

この春、徳島市佐古五番町バス停前に、
『歩き遍路宿びざん』を開業。
身近な風景などを日々掲載させていただく。
今朝は、近くの公園で毎日曜日に行われる
朝市い出かけ、赤目いも、野菜・漬物類をゲット。
小規模だが新鮮なものが沢山あり、
今後大いに利用したい。


赤目いも

             
               野菜類

漬物類